ブログ
自慢の患者様
2021.11.22(月)
伊丹様
いつもニコニコ笑って来院される患者様です。
いくつに見えますか?
入れ歯はありません。
口腔機能訓練もご高齢なのでしばらくやりましたが
むしろ、当院で教わったことを逆にご友人の皆様に教えたそうです。
規則正しい生活と前向きな性格が
92歳という年齢を輝かしいものにしているのではないでしょうか。
今年も行ってまいりました。
2020.03.25(水)
この時期、毎年恒例となっているドリーム東小倉保育園に歯科指導。
いつもの〇☓クイズ、楽しくやってきました。
今年のライオン組のお友達、ここ10年で最強の負けず嫌い。先生が読む問題を聞きもらさないように耳を傾けてくれていました。それでも間違ってしまったお友達涙が溢れている子が多かったのが印象的でした。何か一つでもライオン組のお友達の心に残ってもらえたらうれしいです。
また一つ楽しい思い出がふえました。また来年を楽しみに日々の診療に邁進してまいります(*^^)v
歯科予防教室
2019.03.18(月)
H.31 2.26(火) 歯科予防教室をしに、どりーむ東小倉保育園に行って参りました。
今回も元気いっぱいに、園児の皆さんが挨拶をしてくれました。
自己紹介の後に
・6才臼歯の磨き方
・キシリトール
・鼻呼吸の大切さ
について、それぞれの衛生士からお話をしました。
皆、とても真剣に聞いていました。
鼻呼吸のお話では、皆突然姿勢を正してお口を閉じている姿は、とっても可愛かったです。
その後は、恒例のウルトラ〇×クイズ大会です。
正解すると嬉しくて踊りだしてしまう子や、不正解で泣いてしまう子もいて、皆がどれだけ真剣に挑んでくれたのかが分かります。
私が一番印象に残った子は、「将来、宇宙飛行士になりたい男の子」でした。
『ムシバがあると宇宙へ行けない』というクイズで残念ながらXを選んでしまい、不正解となってしまいました。
宇宙飛行士さんは、船外活動の際宇宙服を着ます。
その宇宙服の中は約0,3気圧に減圧されます。
その為、歯の空洞内の空気が膨張して歯を内側から圧迫し、痛みが出るのです!
「ムシバがあっても、きちんと治療してあればいいんだよ。」と先生のその一言を聞いて、再び「うん!」と大きくうなずいていました。
夢が叶うといいね!
毎年、子どもたちからパワーをもらいムシバゼロに向けて邁進していきたいと思います。
お手紙をいただきました♪
2018.07.27(金)
東小倉ドリーム保育園さんに 訪問しました
2018.05.01(火)
2月27日松村歯科スタッフ全員で「東小倉ドリーム保育園」さんに訪問してきました。
まずは、自己紹介から、、、
「松村歯科の、松村院長です」と
院長が挨拶すると園児の皆んなは、大きな声で
「よろしくおねがいします️」と、一礼。
元気で礼儀正しいことにビックリ️
おもわず「かわいーーー」と、感嘆の声を上げてしまいました
「咀嚼ガム」というものを皆んなで噛んでみました。
どの子も一生懸命です。
そして次は、○×️ウルトラクイズ大会。
歯にまつわるクイズを○×️形式で出題します。
負けず嫌いの皆んなは、もう夢中です。
今回、1番びっくりしたことは、今の子供たちは
「入れ歯」は知らないけれど、「インプラント」は知っている、、、
ということでした。
時代は予防歯科に突入しています。
○×️ウルトラクイズもそろそろ変えていかないと、
松村歯科も時代に乗り遅れてしまいます、、、
しっかり予防歯科に取り組んでいきたいと、改めて考えさせられた1日でした。